大学受験
今週もお疲れ様です。 共通試験とはまだ無縁の高1の現代文の授業でした。近代化を目指す日本における、夏目漱石と正岡子規の視点を対比的に述べた評論文。 近代文語文でありがちな「カタカナ語」のような表現のせいで、一体何の話をしているのかわからなく…
2021年度の昭和大学医学部入試。今までは英語と数学でしたが、数学の代わりに国語を選択できるようになりました。 そんな中、「Ⅱ期を国語で受けたいです!」というチャレンジャーなクライアント(歯学部志望)が現れたので、対策をすることに。過去問はなく…
センター漢文は、本文を読まずに満点取れる そんな噂を聞いたことがあります。 とある塾の講師が提唱した手法で、過去20年分のセンター試験を分析した結果編み出されたそうです。 もしそんな手法があれば、正直使ってみたいですね笑! 今回はその手法が事実…
受験勉強の効率を大きく左右する武器、参考書。 日々新しい参考書が登場する中、一体どれが使える参考書なのかわからなくなりますね。実際、僕は友達の真似をしたり自分でググったりして参考書を選んでいました。 そうして迷っては買って、迷っては買ってを…