あさぬま塾@福岡市東区美和台

福岡市の小さな塾+オンライン家庭教師の日記

管理人のプロフィール

はじめまして!

当ブログの管理人ぬまーと申します。25歳で、オンライン講師として働いています。2022年2月より、福岡市で学習塾をはじめます。

 

この記事では、この活動に至った経緯と指導方針をお話しさせていただきます。

================================

学生時代、中学から陸上競技を続けておりまして、勉強よりも部活ばかりしていました。 その影響もあって大学受験は失敗し、浪人を経て志望校に合格しました。

 

浪人はできればしたくないものですが、そこで気づいたことは非常に有意義でした。

現役時代にやっていた勉強が「やった気になる」だけの勉強だったということです! 参考書を全範囲きっちり解いて復習して・・・ そうして試験範囲を網羅して満足しても、成績は全く伸びませんでした。あるのは納得感のみ。これでは目標に届かなくて当然です。

 

その反省を踏まえ、浪人時代は志望校の過去問を研究した(ツボを押さえた)勉強を行うと、むしろ勉強量は少なくなったのに、順調に志望校のレベルに近づいていきました。おかげで大好きな陸上を続けながら浪人生活を乗り切れました。

 

参考書は全部解かなくても良い。

模試は全部丁寧に復習する必要なんてない。

受験勉強の目的は満点を取ることではなく、志望校に合格すること。カンペキを目指すと、かえって合格までの道のりが遠ざかります。

 

成績を上げることが目的の場合も同様です。あくまで現状からレベルを上げることが目的となります。努力は、正しい方向性で行わないと実りません。

 

繰り返しますが

・買った参考書を全範囲きっちり勉強する。

・模試で間違えたところを全部丁寧に直す。

こういったことが、大切な時間を奪っています。必要な範囲、必要なレベルに合わせて着実に勉強していくことが重要です。

 

そんな勉強スタイルを生徒の皆さんにもお伝えできればと思っております。